審判ライセンスの取得、昇格講習会
JBAおよび都道府県協会では、大会に参加するプレーヤーに対してよりよい競技環境を提供することができる、一定の専門的知識を持ったライセンス保有審判員を育成することを目的に、「審判ライセンス取得講習会」を開催しています。 ライセンス講習会を受講・修了し、審判登録を行うことで、審判ライセンスが付与されます。
また、審判経験を重ねることで、上位ライセンスの昇格講習会を受講することも可能です。
◆ライセンスの取得方法
1.はじめに●審判員として活動をする「都道府県」を決める。
※原則として、在住または在勤・在学の都道府県をお選びください。
※選択をした都道府県のバスケットボール協会に所属する審判員となります。
●受講できる年齢は、講習会を受講する年度の4月1日現在で、満12歳以上となります。(小学生不可)
2.TeamJBA(JBA会員登録管理システム)でメンバー登録をする
・TeamJBAから新規メンバー登録を行います。(無料)
・すでにメンバーID(競技者、コーチ)をお持ちの方は、そのままご利用いただけます。
<準備するもの>
・インターネット接続ができるパソコン、タブレット、スマートフォン
・メールアドレス(他の資格保有者が使用しているアドレスは不可)
・顔写真データ
JBA公認E級審判 新規取得eラーニング講習
E級取得eラーニングでは、バスケットボールの審判を行う上で必要となる基本的なルールやゲームの進め方について、競技規則、オフィシャルズ・マニュアルに基づいた内容を学ぶことができます。 TeamJBAでの申込みから、最短1~2日でE級ライセンスを取得することができます。
目的 | 審判活動に必要な基本的なルールを理解し、ゲーム運営の方法について習得する。 |
---|---|
主催・主管 | 公益財団法人日本バスケットボール協会 |
対象 | 審判ライセンス未取得者 |
受講条件 | 受講年度の4月1日現在で12歳以上の者(小学生不可)。 |
実施方法 | eラーニング(受講標準時間:120分程度) *別途テキスト不要 |
内容(構成) | イントロダクション 第1章:基本のルール 第2章:審判のシグナル 第3章:審判の動き(メカニクス) 第4章:ゲームの進め方 第5章:その他の事項(ルール変更等) ルールの確認テスト(20問) *1問5点 80点以上で合格 |
合格条件 | ・すべての学習内容を受講すること ・ルールテスト80点以上 ・アンケート提出 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン後、メンバータブの「講習会申込」より、以下の講習会のお申込みをお願いします。 講習会番号 E1006495 講習会名 審判:E級審判【新規取得】eラーニング講習 2023 お申込みページはこちら (ログインが必要になります) |
受講方法 | eラーニングの受講方法は以下のマニュアルをご覧ください。 TeamJBAサポート:eラーニングの受講 |
受講料 | 1,100円(税込) |
申込受付期間 | 2023年4月1日~2024年1月25日(随時申込可能) |
受講期間 | 30日間 |
登録料 | 一般:2,500円/1年 U18:1,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
合格認定年度の翌年度以降最初の西暦奇数年度の最終日(3月31日)まで。 ※資格有効期間を延長するためには、西暦奇数年度に開催される更新講習の受講が必要となります。 |
※申込や受講に関する詳細は 「JBA公認E級審判ライセンス取得ガイド」 をご覧ください。
●eラーニング講習の合格(修了)後の手続きについて
eラーニング修了後には、ライセンスの登録手続きが必要です。登録手続きおよび登録料の支払いを行っていただきますと、「JBA公認E級審判ライセンス」が付与されます。
※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて
●D級、C級の昇格講習会の受講について
E級ライセンスを取得した同年度内に、D級あるいはC級ライセンスの昇格審査を受講することが可能です。(講習科目:CD級eラーニング/実技講習)
昇格講習会のスケジュール、申込・受付方法は都道府県協会ごとに異なりますので、都道府県協会のホームページ等よりご確認ください。
◆ライセンスの取得方法
1.はじめに●審判員として活動をする「都道府県」を決める。
※原則として、在住または在勤・在学の都道府県をお選びください。
※選択をした都道府県のバスケットボール協会に所属する審判員となります。
●受講できる年齢は、講習会を受講する年度の4月1日現在で、満12歳以上となります。(小学生不可)
2.TeamJBA(JBA会員登録管理システム)でメンバー登録をする
・TeamJBAから新規メンバー登録を行います。(無料)
・すでにメンバーID(競技者、コーチ)をお持ちの方は、そのままご利用いただけます。
<準備するもの>
・インターネット接続ができるパソコン、タブレット、スマートフォン
・メールアドレス(他の資格保有者が使用しているアドレスは不可)
・顔写真データ
JBA公認D級審判 新規取得・昇格講習会
目的 | 地区、連盟が主催する大会の審判に必要な審判技術、判定基準を理解し習得した審判員を認定する。 |
---|---|
主催・主管 | 都道府県バスケットボール協会 |
受講資格 | 審判ライセンス未取得者(新規取得) E級審判ライセンス保有者(昇格) |
受講条件 | ・受講年度の4月1日現在で12歳以上の者(小学生不可)。 ・所属(在住または在勤・在学)する都道府県バスケットボール協会の主催講習会であること。 ・E級審判はE級審判更新eラーニング講習を修了していること。(西暦奇数年度の場合) |
実施科目 | ①実技講習 ②講義、ルールテスト(eラーニングにより実施) ※各都道府県単位での開催となります。 |
①実技講習 | 基礎講習会、または試合を使用しての実戦形式による講習会 |
②eラーニング |
・CD級eラーニングコース ・受講標準時間:120分程度 ・受講期間:30日間 ・内容 第1章:ルール変更、伝達事項 第2章:審判技術の確認 第3章:プレゼンテーションの確認 第4章:メカニクスの確認 第5章:プレーコーリングの確認 第6章:ゲームコントロールの確認 第7章:ミニバスケットボール ルールテスト(25問) *80点以上で合格 TeamJBAサポート:eラーニングの受講 |
合格条件 | eラーニング(講義、ルールテスト)の合格を前提として、実技講習会の課題、レベルを総合的に判断し審査を行う。 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン>メンバー>講習会申込>講習会一覧 (1) 実技講習会に申し込む。 (2)(実技講習会の申込を完了すると)eラーニングに申込みが可能。 ※検索結果に表示されている講習会は、受講条件を満たした講習会となります。実技講習会は所属する都道府県の講習会にお申し込みください。 ※開催スケジュール等の実技講習会に関するご不明点は、都道府県協会審判部門、または地区・カテゴリー担当者までお問い合わせください。 TeamJBAサポートサイト:講習会/研修会の申込 |
受講料 | ①実技講習会:一般/2,200円 U18/550円 (税込) ②eラーニング:一般/1,100円 U18/550円 (税込) |
開催期間 | ①実技講習会:各都道府県協会によって異なります。 ②eラーニング:2023年4月1日~2024年1月25日(随時申込可能) |
受講有効期間 | 1年間(講習会開催年度のみ) |
登録料 | 一般:4,000円/1年 U18:1,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
合格認定年度の翌年度以降最初の西暦奇数年度の最終日(3月31日)まで。 ※資格有効期間を延長するためには、毎年度の登録手続きと、西暦奇数年度に開催される更新講習の受講が必要となります。 |
●講習会合格(修了)後の手続きについて
eラーニングを修了し、実技講習会を受講・修了すると、都道府県審判部門によるライセンスの合格認定が行われます。合格認定後にライセンスの昇格登録手続きを行うことによって「JBA公認D級審判ライセンス」が付与されます。※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて
●C級昇格講習会の受講について
D級ライセンスを取得した同年度内に、C級ライセンスの昇格審査を受講することが可能です。(講習科目:実技審査 *同年度受講の場合はC級eラーニングは免除)
C級ライセンスは都道府県大会の審判ができる実技レベルが必要になりますので、日ごろの審判活動実績により実技レベルを判断し、地区やカテゴリー等からの推薦を経て、受験資格を得ます。
C級昇格講習会のスケジュール、申込・受付方法は都道府県協会ごとに異なりますので、 都道府県協会のホームページ等よりご確認ください。
JBA公認C級審判 新規取得・昇格講習会
目的 | 都道府県協会が主催する大会の審判に必要な審判技術、判定基準を理解し習得した審判員を認定する。 |
---|---|
主催・主管 | 都道府県バスケットボール協会 |
受講資格 | 審判ライセンス未取得者(新規取得) E級審判ライセンス保有者(昇格) D級審判ライセンス保有者(昇格) |
受講条件 | ・受講年度の4月1日現在で12歳以上の者(小学生不可)。 ・所属(在住または在勤・在学)する都道府県バスケットボール協会の主催講習会であること。 ・D級、E級審判はそれぞれの審判更新講習を修了していること。(西暦奇数年度の場合) |
実施科目 | ①実技審査 ②講義、ルールテスト(eラーニングにより実施) ※各都道府県単位での開催となります。 |
①実技審査 | 試合を使用しての実戦形式による実技評価 |
②eラーニング |
・CD級eラーニングコース ・受講標準時間:120分程度 ・受講期間:30日間 ・内容 第1章:ルール変更、伝達事項 第2章:審判技術の確認 第3章:プレゼンテーションの確認 第4章:メカニクスの確認 第5章:プレーコーリングの確認 第6章:ゲームコントロールの確認 第7章:ミニバスケットボール ルールテスト(25問) *80点以上で合格 TeamJBAサポート:eラーニングの受講 |
合格条件 | eラーニング(講義、ルールテスト)の合格を前提として、実技審査で求める課題、レベルを総合的に判断し審査を行う。 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン>メンバー>講習会申込>講習会一覧 (1) 実技講習会に申し込む。 (2)(実技講習会の申込を完了すると)eラーニングに申込みが可能。 ※C級ライセンスは都道府県大会の審判ができる実技レベルが必要になりますので、日ごろの審判活動実績により実技レベルを判断し、地区やカテゴリー等からの推薦を経て、受験資格を得ます。 ※検索結果に表示されている講習会は、受講条件を満たした講習会となります。実技講習会は所属する都道府県の講習会にお申し込みください。 ※D級新規取得・昇格講習会またはD級更新講習会を同年度に受講している場合はC級eラーニングは不要とします。 ※開催スケジュール等の実技講習会に関するご不明点は、都道府県協会審判部門、または地区・カテゴリー担当者までお問い合わせください。 TeamJBAサポートサイト:講習会/研修会の申込 |
受講料 | ①実技講習会:一般/2,200円 U18/550円 (税込) ②eラーニング:一般/1,100円 U18/550円 (税込) |
開催期間 | ①実技講習会:各都道府県協会によって異なります。 ②eラーニング:2023年4月1日~2024年1月25日(随時申込可能) |
受講有効期間 | 1年間(講習会開催年度のみ) |
登録料 | 一般:6,000円/1年 U18:1,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
合格認定年度の翌年度以降最初の西暦奇数年度の最終日(3月31日)まで。 ※資格有効期間を延長するためには、毎年度の登録手続きと、西暦奇数年度に開催される更新講習の受講が必要となります。 |
●講習会合格(修了)後の手続きについて
・eラーニングを修了し、実技講習会を受講・修了すると、都道府県審判部門によるライセンスの合格認定が行われます。合格認定後にライセンスの昇格登録手続きを行うことによって「JBA公認C級審判ライセンス」が付与されます。・eラーニングを修了し、実技審査が不合格であった場合、D級実技講習修了相当と認められると「JBA公認D級審判ライセンス」の認定となります。
※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて
●B級昇格講習会の受講について
C級ライセンスを取得した同年度内に、B級ライセンスの昇格審査を受講することが可能です。(講習科目:B級eラーニング/実技審査)
B級ライセンスは全国大会、ブロック大会の審判ができる実技レベルが必要になりますので、日ごろの審判活動実績により実技レベルを判断し、都道府県審判委員会、地区・カテゴリー等による予備審査等を経て受験資格を得ます。
B級昇格講習会のスケジュール、申込・受付方法は都道府県協会ごとに異なりますので、都道府県協会のホームページ等よりご確認ください。
JBA公認B級審判 昇格講習会
目的 | ブロック協会、都道府県協会が主催する大会の審判に必要な審判技術、判定基準を理解し習得した審判員を認定する。 |
---|---|
主催・主管 | 都道府県バスケットボール協会 |
受講資格 | C級審判ライセンス保有者 |
受講条件 | ・受講年度の4月1日現在で12歳以上の者(小学生不可)。 ・所属する都道府県バスケットボール協会の主催講習会であること。 ・C級審判更新講習を修了していること。(西暦奇数年度の場合) |
実施科目 | ①実技審査 ②フィットネステスト ③講義、ルールテスト(eラーニングにより実施) ※各都道府県単位での開催となります。 |
①実技審査 | 試合を使用しての実戦形式による実技評価 |
②フィットネステスト | 20メートルのコースを止まることなく往復する方法 *年齢別合格基準(回数と距離)による実施。 |
③eラーニング |
・B級eラーニングコース ・受講標準時間:150分程度 ・受講期間:30日間 ・内容 第1章:ルール変更、伝達事項 第2章:審判技術の確認 第3章:プレゼンテーションの確認 第4章:メカニクスの確認(3PO含む) 第5章:プレーコーリングの確認 第6章:ゲームコントロールの確認 第7章:ミニバスケットボール 第8章:参照/A級更新講習 ルールテスト(25問) *80点以上で合格 TeamJBAサポート:eラーニングの受講 |
合格条件 | eラーニング(講義、ルールテスト)、フィットネステストの合格を前提として、実技審査で求める課題、レベルを総合的に判断し審査を行う。 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン>メンバー>講習会申込>講習会一覧 (1) 実技講習会(実技審査、フィットネステスト)に申し込む。 (2)(実技講習会の申込を完了すると)eラーニングに申込みが可能。 ※検索結果に表示されている講習会は、受講条件を満たした講習会となります。実技講習会は所属する都道府県の講習会にお申し込みください。 ※開催スケジュール等の実技講習会に関するご不明点は、都道府県協会審判部門、または地区・カテゴリー担当者までお問い合わせください。 TeamJBAサポートサイト:講習会/研修会の申込 |
受講料 | ①実技講習会:一般/3,300円 U18/550円 (税込) ②eラーニング:一般/2,200円 U18/550円 (税込) |
開催期間 | ①実技講習会:各都道府県協会によって異なります。 ②eラーニング:2023年4月1日~2024年1月25日(随時申込可能) |
受講有効期間 | 1年間(講習会開催年度のみ) |
登録料 | 一般:8,000円/1年 U18:1,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
1年間 ※資格有効期間を延長するためには、毎年度の登録手続きと更新講習の受講が必要となります。 |
●講習会合格(修了)後の手続きについて
eラーニングを修了し、フィットネステスト・実技審査を受講・修了すると、都道府県審判部門によるライセンスの合格認定が行われます。B級ライセンスは翌年度昇格となりますので、合格認定後、翌年度の更新登録期間にライセンスの昇格登録手続きを行うことによって、翌年度から「JBA公認B級審判ライセンス」が付与されます。※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて
JBA公認A級審判 昇格審査会
目的 | JBAが主催・管轄する全国大会、ブロック協会が主催する大会の審判に必要な審判技術、判定基準を理解し習得した審判員を認定する。 |
---|---|
主催・主管 | 日本バスケットボール協会、ブロック協会 |
受講資格 | B級審判ライセンス保有者(都道府県からの推薦による) |
受講条件 | ・受講年度の4月1日現在で18歳以上、満50歳未満の者 ・B級審判更新講習を修了していること。 |
実施科目 |
①実技審査(3POにて実施) ②フィットネステスト ※各ブロック単位での開催となります。 |
①実技審査 | 試合を使用しての実戦形式による実技評価 |
②フィットネステスト | 20メートルのコースを止まることなく往復する方法 *年齢別合格基準(回数と距離)による実施。 |
合格条件 | フィットネステストの合格を前提として、実技審査で求める課題、レベルを総合的に判断し審査を行う。 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン>メンバー>講習会申込>講習会一覧 (1)「JBA審判:ブロックA級審査会」に申し込む。 ※講習会は、受講者のみに公開されます。 TeamJBAサポートサイト:講習会/研修会の申込 |
受講料 | 7,700円(税込) |
開催期間 | 各ブロックによって異なります。 |
受講有効期間 | 1年間(講習会開催年度のみ) |
登録料 | 15,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
1年間 ※資格有効期間を延長するためには、毎年度の登録手続きと更新講習の受講が必要となります。 |
●講習会合格(修了)後の手続きについて
フィットネステスト、実技審査を受講・修了すると、ブロック審判委員会によるライセンスの合格認定、JBA理事会による承認が行われます。A級ライセンスは翌年度昇格となりますので、合格認定後、翌年度の更新登録期間にライセンスの昇格登録手続きを行うことによって、翌年度から「JBA公認A級審判ライセンス」が付与されます。※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて
JBA公認S級審判 昇格審査会
目的 | トップリーグ、JBAが主催・管轄する全国大会の審判に必要な審判技術、判定基準を理解し習得した審判員を認定する。 |
---|---|
主催・主管 | 日本バスケットボール協会 |
受講資格 | A級審判ライセンス保有者(ブロックからの推薦による) |
受講条件 | ・受講年度の4月1日現在で18歳以上、満50歳未満の者 ・A級審判更新講習を修了していること。 |
実施科目 | 実技審査(3POにて実施) |
実技審査 | 試合を使用しての実戦形式による実技評価 ※一次審査、二次審査(最終審査)による2段階の選考 |
合格条件 | 実技審査で求める課題、レベルを総合的に判断し審査を行う。 |
申込方法 | TeamJBAから申込を行う。 TeamJBAログイン>メンバー>講習会申込>講習会一覧 (1)「JBA審判:S級一次(二次)審査会」に申し込む。 ※講習会は、受講者のみに公開されます。 TeamJBAサポートサイト:講習会/研修会の申込 |
受講料 | 一次審査会:22,000円(税込) 二次審査会:22,000円(税込) |
開催期間 | 4月~9月 |
受講有効期間 | 1年間(講習会開催年度のみ) |
登録料 | 30,000円/1年 ※ライセンスを継続して保有するためには、毎年度の登録が必要です。 |
資格有効期間 |
1年間 ※資格有効期間を延長するためには、毎年度の登録手続きと更新講習の受講が必要となります。 |
●講習会合格(修了)後の手続きについて
実技審査を受講・修了すると、JBA審判委員会によるライセンスの合格認定、JBA理事会による承認が行われます。S級ライセンスは翌年度昇格となりますので、合格認定後、翌年度の更新登録期間にライセンスの昇格登録手続きを行うことによって、翌年度から「JBA公認S級審判ライセンス」が付与されます。※受講修了していても、登録手続きを行っていない場合は、ライセンスは付与されません。
TeamJBAサポートサイト:資格の登録申請
●登録証、審判ワッペンの送付
・審判ライセンスを取得した方には、登録完了(登録料入金)日に応じて、登録証、審判ワッペンを発送します。・審判ワッペンは初回ライセンス登録(新規・昇降格)時の1回のみ無償送付となります。年度ごとの再配布、再認定・再登録時の送付はありません。
登録証等各種発行物・発送スケジュールについて